「昆虫食工場進化」

本日の東京新聞朝刊に昆虫食工場もITを活用し、飼育が自動化されているとの記事が掲載されていた。授業の中でも何度か取り上げているが、人間の筋肉や骨、皮を作る必須アミノ酸を多量に含む動物性タンパク質が世界では足りていない。良質なタンパク質は、牛肉や豚肉などの肉類、アジやサンマ、エビなどの魚介類、牛乳やチーズなどの乳製品、卵などに含まれるが、いずれもアフリカの内陸部では手に入りにくいものである。

そうした世界的なタンパク質不足の切り札が昆虫食だと言われている。コオロギには魚や肉以上に良質なたんぱく質が含まれている。さらに、食物繊維、銅、鉄、マグネシウム、マンガン、リン、セレン、亜鉛などの栄養素も豊富である。また、牛や豚は大量にトウモロコシや大豆などの穀物を消費するが、コオロギは餌が少なくてすみ、環境負荷も小さい。まさにSDGsの象徴といっても良い。

記事ではコオロギがスマート工場で効率良く生産されるとのこと。日本で定着し、世界に普及してほしい食文化と技術である。